2023/07/28
せめて目に涼しいものを描いてみる
日本の夏はいつからこんなに苛酷になったのだろう?
ニューデリーに住んでいた頃は、その暑さに辟易していたけれど、、
湿気がある分、今の豊中の夏の方がはるかに厳しい。
あんまり暑いから、せめて涼しいものを描いてみました。
先日干した梅干しは、灼熱の炎天下で三日間、、、干からびて小さくなりました。
昔の天候と違ってきているので、二日でよかったかも?
カウンセリングのご予約は、調整いたしますので希望日をお書きくださいね。
今日も一日頑張りましょう~♬
2023/07/28
心に宿っているもの
毎日、とにかく暑いけれど、大好きな京都へ参りました。
少し嵐山方面の山に入っていくと、高山寺があります。
ここまで来ると少し涼しくてホッとします。
観光客はほとんどおらず、静寂に包まれています。
国宝に指定されている石山院は、開け放たれた縁側から、まるで日本画のような景色が広がっています。
日本の美が集約されたような空間、心から安らぎ癒されるひとときです。
都会生活で本来の軸からズレた感覚を取り戻すのに、自然が手助けしてくれます。
こうしてフラットな自分に戻って、物事を眺めてみると違った未来が見えて来ます。
家庭や学校、職場、、ほんの小さなエリアで悩むのではなく、高い視点で見つめ直すと、意外に解決策が出てくるものです。
カウセリングという大袈裟なものでなく、もっと自然な人としての関わりを大切にしています。
2023/07/24
どんな時も淡々とした心で、、
今日は、梅雨明けして良いお天気なので、梅干しを干しています❣️
日本人は戦時中であろうと、平和な時代であろうと、淡々とこう言う日常の手仕事をこなしてきたのではないかと思います。
季節を感じ、空を様子を見ながら三日三晩。
不思議と何でもない日常に熱中していると、心がニュートラルに保たれます。
わたしは、カウンセリングを通じて、それぞれ個人の持つ楽しみを心の平安に繋げていく事を第一歩にしています。
大きな飛躍も、まずはいろんな事を整えるところからじゃないかなぁ〜
2023/07/22
自分のご機嫌をとってみる
日々、社会で起こっていること、急激な天候の変化など、自分の力ではどうにも避けられない懸念事項がありますね。
身の回りには、ストレスがいっぱい
(・_・;
常に自分がフラットに保つのが、とても大切だと思います。
いつもいつも平穏に過ごすのって、結構大変です。
モヤモヤやイラッを、いちいち反応しないで、涼しい顔して高い視点のまま、おおらかにいるように努めてます。
そのために、、自分が気持ちよく機嫌よく過ごせるように整えるのも大事だなーと思って、、、
と言うわけで、
今日は初めてオペラを見に行きました❣️
イタリア語なので、脇に出る字幕を読みながらです。
オペラって言葉は知っていても、本物を見て感じる事は格別です!
自分のご機嫌をとって、心にたくさんの余裕が生まれました💕
2023/07/19
暑い中、撮影してくれた写真家さんに心から感謝です💕
今日は、ホームページに使う写真の撮影をしてもらいました。いろんな人に協力してもらって、だんだんリニューアルしてゆきます。
バチフラワーのレメディたちも自然の中で撮ってもらって、更に輝いています!
個人リーディングのなかで、潜在意識にある思いを引っ張り上げる事で、本来の人生の意味について気づく事があります。
すべては、自分が知っているんですね!
家庭問題、子育て、人間関係において、さまざまな悩みや迷いが出てきますが、シンプルに心を平穏にする方法があります。
まずは、お問合せをお待ちしています。
丁寧に紐解いてまいりましょう💕