2025/03/04
🎎おひなまつり
お雛祭り。
実家にあった五段飾りのお雛様は数年前に人形供養に出したので、もう見る事はできない。
毎年、3月になるとお雛様を飾って、誕生日会をしてもらっていたのを懐かしく思い出します。
うちは、男の子ばかりだったので、お雛様とは無縁だったけど、今年は自分のために桃の花を買いました。
季節ごとにある日本の風習、ほんの少しでも生活に取り入れると、とても優しい気持ちになりました。
親の想いなども、何十年も経って感じられたりして改めて感謝の気持ちが湧いてきました。
混沌とした日々ですが世界が平和でありますように。
2025/03/02
春の兆し
3月に入り、急に春らしくなってきました。今日は大阪城公園の梅園に梅を見に行ってきました。
桜の時ほどではありませんが、大勢の人が訪れて大賑わいでした。季節ごとに咲く花々は、可憐で健気で心癒されました。日々、混沌としていますが、自然に触れて調和してみると心落ち着くものです。
わざわざ出かけなくても、机の上の小さな瓶に挿した野花であっても、そこで、息づいていてくれるだけで部屋の空気が変わります。
冬は特に曇り空が多かったり、寒さで心が塞ぎがちになります。鬱っぽい症状も出やすい季節です。
植物に力をわけてもらうのも一つの手です。
2025/02/28
魚座の新月です
年が明けて、なにやら身の回りにも変化が起こっていますね。
それは、毎日の生活の上で、お米の値段が上がったとか、お野菜が市場から減ったとか、世界でも大きな変化が起こっています。
それらに、心乱され、平穏を保つのが大変な時がありますね。
わたし自身も、心が追いつかない日もあります。
そんな時は、とことん自分を癒そうと思います。
日々、いろいろなタスクはありますけど、まずはゆったりと自分を褒めて全肯定して撫で撫でしてあげましょう。
昨日までの後悔なんて山のようにあります。
だけど、もう今のこの瞬間だけ集中して生きれば、乗り切れるものだとわかりました。
必ず明るい道がひらけてます。
身の上に起こることに、良いも悪いもないのです。
それを体験するだけです。
それを、
今、わたしは、身をもって実践して腑に落としているところです。
正念場です!
2025/01/31
ジリジリと一歩だけ
大阪の冬の空は、鼠色だなぁ〜
関東から戻ってきて痛感してます。
どんよりした気持ちになりがちですが、視点を変えてみるとそこに地球の美しい一面を見つけることもできます。
例えば、窓から見える公園の木々は落葉して丸裸ですが、おかげで幹やら枝の先っぽまで見えます。
それを眺めていたら、なんと完璧なバランスなのだろうか?
どこも不安定だったり、均衡が取れてないところがないんです。
神様の作られる形が最も美しいなと、当たり前に感動します。
日々のなかに、見つけようとしたらいくらでも幸せなタネは溢れている。
ほんの少し顔を上げてみたり、見方を変えてみるだけで、それこそパラレルをいくつもいくつも乗り換えていく事ができます。
心が塞ぐ日も、まずは一歩だけ踏み出してみてください。
サッとパラレルが変わって、また全く違う世界が広がるんです。
それを体験してみると、だんだんわかりやすくなってきます、その劇的な変化がね。
今日もまた新しい人との出会いを楽しみにしております。
ご予約はメールからよろしくお願いします。
2024/10/10
目の前に起こること
ちょっとした勘違いなんかで、思いがけず予定していた事が成せなかった事ってありませんか?
あとで考えれば、あの時どうしてちゃんと確認しなかったのかなぁ?とか、
悔いるんですけど。
そういう流れだったと言う事だと思います。
その時は、そこへ行くタイミングでなかった、、
その時はその人に会う時ではなかった、、
それは今手に入れる時ではなかった、、
自然の流れに沿って生きてみると、案外うまくいく事が多い気がします。
それもまた直感だったんじゃないかと。
無意識ではあるけれど。
今日、実は勘違いで、大好きな画家さんの個展に行き損ねたんです。
残念なんだけど、今日はそのタイミングでなかったんだ!
ということで、出直します。