2025/03/23
急に気温が上がってきて、春が駆け足でやってきたみたいですね。
明るい日差しがさすようになって、心も浮き立ちます。
ビタミンDの不足が、うつ病を引き起こすとも言われていますが、それとお天気の関係は深いようです。
家庭は学びの場とよく言いますが、家族との関係は人間関係で最も大切だと言えます。
まずは学びの場でもある家庭のあり方をより心地よいものにして行くのが、一番だと思います。
離婚が悪いわけではなく、新しい家族の在り方の選択の一つとして、明るい道である場合もあると痛感します。
そこに、正解不正解はなく、
決断と覚悟と思いやりがあれば、、、
と思います。
オンラインカウンセリングで、ご希望の時間に対応いたしますので、お気軽にお話しください。
2025/03/19
なごり雪
3月も下旬に差しかかろうとしている今日、朝から大粒の雪が降りました。
こういうのを、なごり雪と言うんでしょうね。
街では、袴姿のお嬢さんの姿を見かけました。
卒業式は、寂しさと新生活への期待と喜びが入り混じった特別な気持ちなんですよね。
最近は若い方のご相談も増えてきました。
気負うことなく、相談して欲しいと思います。
軌道修正は早い方がしやすいからです。
それは、何が正しいのか?と言うことではなく、本当の自分の望む道へ戻ろうと言うことです。
オンラインカウンセリングを始めてから、少し離れた場所の方とも関われるようになりました。
方言と言いますか、地方固有のイントネーションがとても新鮮で好きだなぁ😊
家庭での困りごと、恋愛の迷いなど、ポジティブに解決する道を見つけていきましょう。
2025/03/13
特別な日
今日は、わたしにとって特別な日でした。
この世に生まれた日でした。
仏壇で、お母さん産んでくれてありがとう〜🎵と、お礼を言いました。
人生のあらゆる場面で共に生きてきた親友と過ごすことができて、幸せな一日となりました。
同い年の彼女と
これからの人生に大切なものについて、語り合いました。
年月と共に大切なものも変わっていくのは自然なこと、
だから今の自分にそぐわないものは手放していくのが良い‼️と言うことを教えてもらいました。
これからの一年、
変化を恐れず
楽しんでいきます。
2025/03/11
桃の花の生命力ってすごい!
お雛祭りに食卓に迎えた桃の花が、一週間すぎて満開になりました。
正直、ここまで見事に蕾が開いてくれるとは思いませんでした。
桜とも梅とも違うふんわりとした大輪のピンクの花が部屋中に優しい波動をふりまいてくれてます。
部屋に観葉植物を置いても、お花を飾っても、一気に部屋の空気が変わりますよね、
枯れてしまっても、がっかりしないでください。
植物は私たちのために命をかけて浄化してくれたと言う事です。
暮らしの中にバッチフラワーのエッセンスを取り入れてみませんか?
バッチ博士が発見した奇跡の療法です。
2025/03/06
お花のちからを借りよう
先日、我が家に迎えた桃の花が咲きました。
買った時は、心細げに枝にちょこちょこと固い蕾がついてて、
これ、咲くのかなぁ?とおもってたのですが、自然の力は偉大です‼️
お花の生命力、慈悲深さに改めて驚いています。
忙しいと、生花を常に用意できない時がありますが、ここは頑張って共に同じ空間で過ごしたいものです。
バッチフラワーレメディの癒やしを取り入れていますが、本当に花の持つ無限の愛の波動を実感しております。
心のバランスが取りにくい時は、そんなお花のちからを借りてみてください。
今日、直感で選んだレメディは、holyでした。
左脳で考えたら絶対に選ばないレメディだけど、今のわたしにまさに必要なエッセンスでした。
勘が冴えるようにしていくのは、これからの世界に大事なことのように思います。
自分の直感を信じて行動してみる、、
これを繰り返していくうちに、
自分軸の選択ができるようになっていくように感じます。